楽天電話やマイネオ電話の通話料が半額になってない人

格安SIM(スマホ)の楽天モバイルやmimeoと契約したならば、無料で通話料が半額になる楽天電話やマイネオ電話オプションを大抵の人はつけるでしょう。
なのにおかしいな、通話料が高い気がする。本当に半額になってるのコレ?
ハイ、なってません。
オプションにチェックしたからといって、それだけで半額にはなってません。
更に言うと、10分間通話無料オプションも、そのまま何もせずに通話すると対象外として普通に請求されます!

スポンサーリンク

楽天電話やマイネオ電話がなぜ半額になってないのか

スマホにデフォルトで設定されている通話アプリで通話しているからです。
富士通arrowだと「NX!電話」アプリとかが入ってます。
それらを普通に使って通話すると30秒20円という正規の料金が発生します。
それらの通話アプリを使っても大丈夫な方法もあるにはあります。
それは後述しますが、基本的な使い方からいきます。

専用の通話アプリを入れましょう

楽天モバイルなら「楽天でんわ」アプリを入れましょう。
maineoなら「mineoでんわ」アプリになります。
どちらもグーグルプレイかアップルストアからインストールできます。
このアプリを入れて、通話する時には、「楽天でんわ」アプリもしくは「mineoでんわ」アプリから電話するようにしましょう。
通常の電話アプリとインターフェースが違うので、慣れるまでは違和感があって使いづらいかもしれませんが、慣れれば同じです。
通話音声の質も同じです。
ここからかけないとただただ二倍の通話料金を払って損するだけです。

通常の電話アプリを使いたい人

やはり通常の電話アプリの方が使いやすい。
連絡帳から押すと通常の電話アプリからかけてします人。
そういう人でも大丈夫です。
連絡帳の方は設定→アプリ→連絡帳→既定で開くをタップして設定を消去すればいいのですが、それは置いといて、通常の電話アプリを使う場合を説明します。
通常の電話アプリの設定から「プレフィックス設定」を見つけて下さい。
これは機種によって違いますが、どこかにあるはずです。

それをタップして新規追加から名称を分かりやすく楽天電話やマイネオ電話として追加しましょう。

次にプレフィックス番号を打ち込みます。
「楽天でんわ」なら0037-68-を付けます。
「mineoでんわ」なら0063です。
つまりは、昔でいうところのマイナンバーですね。
アプリを入れると、自動的にプレフィックス番号が付加されるので、このような手間はかからないというわけです。

相手に表示される電話番号はそのままです

プレフィックス番号を付加したからといって、相手に通知される番号が0037から始まったりしません。
普通に090-から始まる11桁で表示されます。
ただマイネオ契約の場合は注意が必要です。
マイネオ契約で「mineoでんわ」アプリから発信してるなら問題ありませんが、通常の電話アプリでプレフィックス番号を付けている場合、家の固定電話では「非表示」設定で通知されてしまいます。
楽天モバイルは問題ないのですが、マイネオの場合は要注意です。
マイネオ契約してるなら素直に「mineoでんわ」アプリを利用がいいでしょう。
いろいろと使い勝手よいアプリですからね。グループ分け当の機能もバッチリです。

家族間は無料になるのか

無料にはなりません。否です。
家族であろうと通話したからには金を払ってもらいやすぜという世界です。
家族なら090じゃなくLineや050のIP電話でもいいんじゃないでしょうか。

050付きIP電話4社を比較してみました。
050の電話番号が貰えるIP電話と通話simを比較しました。着信音の設定の有無、バックグラウンドで起動しなくていいのかどうか、通話料金や月額料金なども比較してます。比較するのはSMARTalk、LalaCall、050PLUSと普通の携帯電話です。

LINEも050IP電話も電波状態に左右されてしまいますが、同アプリ同士なら無料です。
楽天モバイルならViberがあります。

無料電話アプリViberの使い方と注意点(2018)
raktenviber(楽天バイバー)アプリの使い方や、導入方法、気をつけるべき点など。viberoutの使い方や通話料金、チャージ方法など。

マイネオならばLalaCALLが使いやすいです。

LaLa Call(ララコール)の使い方、メリット・デメリット【2018】
LaLa Call(ララコール)のメリットやデメリット、音質、ブッシュ通知の性能、着信音などの機能など解説しています。月額利用料を無料にする方法や、家族間通話無料の方法なども書いています。

楽天電話やマイネオ電話まとめ

専用のアプリを入れずに通常の電話を使っていたうっかりさんなら、素直に専用のアプリを入れて使いましょう。
それならば間違いないですから。
月々の通話料を見て、850円を超えてるなら、10分間以内の通話なら何度でも無料オプションも検討しましょう。
楽天モバイルでもマイネオでも月々850円でオプションを付けれます。
この「10分かけ放題」オプションも楽天電話アプリやマイネオ電話アプリから発信しないと適応外になるので注意して下さい!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
携帯・格安sim(格安スマホ)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お得に賢く生きる生活の知恵集
タイトルとURLをコピーしました