無料電話アプリViberの使い方と注意点(2018)

 

050の電話番号が貰えて無料通話もできるViberの登録方法と使い方の説明です。
公式のHPがとても見難いし分かりにくいので自分で調べて試したものを、せっかくなので書いていきます。
元は海外のアプリだったのを楽天が買収したので、昔は英語表記で導入のハードルが高かったですが、今は日本語対応になっています。
とはいえ、国一覧で「I」のところが「私」となっていたり、翻訳が相変わらず雑です。
ネット上では未だに日本語に対応してないという記事もありますが、それはVIVERに対して全ての情報の古い記事なので参考にしない方がいいです。

昨今では、LINEが中国に情報が漏れる恐れがあったという報道のせいで、LINEからこちらに流れてる人も多いです。
スタンプが自作できるようになってたりなど、これを書いた時に比べてバイパーもかなり進化しています。

LINEの代わりになるアプリ「RakutenViber(楽天バイバー)」とは
LINEに登録している個人情報が中国に流れる恐れがある報道以降、LINEに代わるアプリを、出来れば日本企業のアプリを探している人が急増しています。そんな人にお勧めなのが楽天バイバーになります。LINEと同じように使えますし、自作のスタンプも簡単に作成でき、あなたのセンス溢れるメッセージを相手に送ってやる楽しさまであります。

スポンサーリンク

Viberアプリとは

ざっと説明します。
LINEの楽天版です。
LINEより優れてるのは050から始まる電話番号が持てるviber out機能が課金で使えることです。
LINEにもLINE Outというものがありますが、電話番号は付与されないので掛けるだけで受けれません。
Viberと比較してLINEは掛ける機能が欠けています。(3点
Viber Outならそこに電話番号が付与されるので家の電話や携帯からViber Outの電話番号にかける事ができます。
viberとしてだけ使うなら無料ですし、それこそLINEと同じ認識で大丈夫です。
viber OUT機能にしても050IP電話付きLINEという認識なら大きく外さないです。
後はユーザー同士で無料通話したりスタンプやメッセージ、グループチャットなど同じです。

画像はViber公式HPからの引用

ユーザー数の差が大きすぎて無料通話できる相手がいないという悲しい問題もあります。
ですが楽天と手を組んだので、楽天モバイルの普及で多少は緩和されると思います。

 

Viber登録前に気をつける事

Viberはスマホの連絡帳を同期します

登録時にLINEのように連絡帳のデータを搾取しにきます。
アンドロイド5以上なら、連絡帳との同期は自身で許可か拒否ができます。
ここで拒否していれば、連絡帳のデーターを吸われません。
こういう感じで防ぐ方法がネット上で無数に上がってますが、それは登録時にガードするだけです。
Viberを使うなら、許可せざる得ません。
単にアプリを入れておくだけで、受け専用なら同期拒否をし続けるのも可能です。
それ以上の、普通にViberアプリを使うならば連絡帳との同期は避けられません。

こちらから無料通話しようと誰かを新規で友達登録する為には連絡帳との同期が必要な仕様となっています。
ViberOutで電話番号からかけるのならともかく、無料通話は友達登録した人にしかかけれません。
友達登録するには連絡帳とのが絶対条件です。
分かり易く式にしましょう。
友達登録+連絡帳との同期=登録した友達に無料通話発信可能

つまり無料通話する相手を登録するには、最終的に連絡帳と同期しなくてはいけません。

連絡帳を同期されるデメリット

連絡帳を同期してデーターを吸われるデメリットとしては、まずは楽天に連絡帳の個人情報がいくという事です。
楽天市場には登録してる人が大多数なので、防ぐ意味はあまりないかもしれません。
大企業ですしね、その情報を悪用したりはしないでしょう。

気持ち悪いのは、連絡帳と同期するとviberをインストールしたのがバレるという事です。
誰にバレるかと言うと、既にviberアプリをインストールしており、あなたの電話番号を連絡帳に登録してる人に、通知がいきます。
それと同時に、あなたの連絡帳にも、viberをインストールしてる相手の連絡帳にも、Viberマークが点灯し、Viberユーザーだと教えてくれます。

同期を拒否しても無駄な理由

いくら連絡帳の同期を拒否を選択したとしても、

あなたがsms認証をした瞬間、Viberユーザーで且つ、あなたを連絡帳に登録してる人のスマホにポップアップ通知されます。

Line等、この手のアプリは電話番号認証は必須です。

登録をした瞬間に、その電話番号はviberユーザーとして認識され、その電話番号を連絡帳に登録しているViberユーザーに、ご丁寧に通知してくれます。

その為に、連絡帳のデーターを吸うのでしょう。
あなたが、たとえ連絡帳アプリを削除してからViberをインストールしたとしても、Viberユーザーで且つ、あなたを連絡帳に登録してる人に通知がいくので、あなたの防御運動は意味ないです。

あなたを連絡帳に登録してるviberユーザーには確実にviberユーザーだと分かります。

ひっそり秘密でviberは諦めて下さい。
逆に、そんなの気にしないという人は何の問題もないので今すぐ始めましょう。




viberアプリの始め方

アンドロイドならグーグルプレイ、iPhoneならiosからインストールしましょう。

smsで登録

国と電話番号を聞いてきますので、「日本」を選択して、ショートメールが使える電話番号を入れましょう。

これを入力すると、あなたの電話番号を連絡帳に入れているviberユーザーに通知がいきます。
この番号を海外のsmsサービスや050番号を使うなどの裏技もありますが、それがいつ規制されたりするか分かりませんので、実際の番号の使用を推奨します。
特にviberは連絡帳を同期せざる得ないので、そんな裏技を使ったところで無駄です。
裏技が裏目に出るだけです。

 

名前の登録

これは本名でもいいですし、ペンネームでも構いませんが気をつけましょう。
この名前がviberを使ってる相手に通知されますので、あなたがどう使い誰と使うかを考慮して決めて下さい。

ふざけた名前をつけてインストールしたら、連絡帳に登録してる上司がviberユーザーにも、その名前で通知がいきます。
「あの新入り社員、普段は陰気なのにviberでは『太陽野郎』って名前にしてんのかw」
などという悲劇がたくさん繰り返されてきました。
下ネタネームだけは絶対に避けましょう。

後で変更もできますので、まずは「試しに入れてみた」的な名前にしましょうか。
公式サイトではエキサイティングな名前を入れましょうとありますが、よく分かりません。

たとえ、あなたがエキサイティングな名前にしようとも、相手には相手の連絡著に登録しているアナタの名前が優先して表示されます。
そこからあなたのプロフィに飛ぶと太陽野郎が眩しく表記されています直視できません。

プロフィール画像の登録

viberは画像登録しないと友達登録できない仕様です。

新規の友達登録などする時には、自分の画像が設定されている必要があります。
画像が無登録だと友達登録が何故だか出来ません。
これも後で編集できますので、最初は手のひらでも写して様子を見つつ手相を見てもらいましょう。

 

新規連絡先の登録の方法

連絡帳を同期しているなら問題ありません。
誰がviberユーザーかは一目瞭然だからです。
連絡帳にない人を登録するには、QRコードの読み取りがあります。

QRコード読み取り機能を使う時には連絡先と同期している必要があります。
同期していないと読み取れません。

 

無料通話はこれで完了

無料通話やチャット(Lineでいうところのトーク)が使用可能です。

格安simでかけ放題オプションしてない家庭なら、家族通話無料作戦に使えます。

viber同士の無料通話は評判もよく、家族同士で無料通話するなら問題あっても問題ないですから。

 

050番号が貰えるViber Outの使い方

Viber Outの特徴

Viber Outならば050で始まる電話番号が貰えます。
Viber OutはViberと違って、普通に電話番号でかけます。
なので相手がViberユーザーでなくても普通に電話できます。

Viber Outの通話料

Viber Outはチャージ式先払い通話です。
ドルに変換されて払いますので為替によって、多少は変動します。
だいたいの目安を書いておきます。

国内の一般加入電話へ  3分・9セント(9,8円)為替により変動
国内の携帯電話へ    1分・9,8セント(10,8円)為替により変動

これは他の050IP電話と比べても安いです。

050付きIP電話4社を比較してみました。
050の電話番号が貰えるIP電話と通話simを比較しました。着信音の設定の有無、バックグラウンドで起動しなくていいのかどうか、通話料金や月額料金なども比較してます。比較するのはSMARTalk、LalaCall、050PLUSと普通の携帯電話です。
楽天モバイルならViberと提携してるので、通話代100円に対して楽天ポイント1が付与されます。

Viber Outのチャージ方法

何度も書きますがviber outは先払いのチャージ式です。
チャージはViberクレジットを消費して行います。
Viberクレジットの購入は、コンビにで売っている「Google Playギフトカード」が使えます。
アイフォンなら「iTunes カード」で買えます。
またはクレジットカード払いでも買えます。(デビッドカードでも可)

AmazonやiTunesカードなどのPOSAカードを安く買う方法
AmazonカードやiTunesカード,GooglePlayカード,LINEプリペイドカード,DMMプリペイドカード,楽天ポイントギフトカード, WebMoneyなどのいわゆるPOSAカードを安く購入する方法があります。20%引きで購入できたりもしますしかなりお得です。

いくらチャージするかは使い方によりますが、最初は少額にしましょう。
2017年からチャージした金額は180日の有効期間が設定されるようになりました。
なので様子みながらチャージしていきましょう。

Viberサイトのポリシー原文の抜粋
お客さまがViberクレジット(Viberの管理者によってお客さまに割り当てられたViberクレジットも含む)を6カ月間使用しなかった場合、そのクレジットは停止します。viber.comでご自身のViber Outアカウントにアクセスし、その手順に従うことにより、Viberクレジットを再開することができます。お客さまがご自身のViber Outアカウントおよび/またはViberアカウントを失効させた場合、Viberをアンインストールして3ヶ月経過した場合、12ヶ月間Viberにログインをしない場合、お客さまのViberクレジットは消滅

だし、日本で購入したViber Out クレジットにつきましては、購入から180日経過すると、有効期限が切れ使用できなくなります

Page not found | Viber

少し怪しい日本語で解釈の仕方に幅が出来てしまってますが、180日以内に消費すると認識していたら損しないはずです。
よく分からないので問い合わせすると、六か月するとチャージした分は凍結されるという寒い仕様ではありますが、WebサイトのViber Outアカウントにアクセスすれば凍結解除してくれるとの事で、一安心です。

また、333分が10ドル(1000円)や166分が5ドル(500円)などの定額制もあります。

 

これも個人の使い方によりますので推奨も否定もしません。
ただ、頻繁に通話するなら普通の通話simでかけ放題の方がいいような気はしますが。

 




 

楽天との関係

吸収されて同グループになっていますので、楽天IDと紐付けできます。
紐付けすると通話料などに対して楽天ポイントが付与されます。
楽天モバイルで契約するとデフォでviber導入アプリが入ってたりしました。
が、楽天モバイルがキャリアの仲間入りし、「Rakuten UN-LIMIT」プランにしてからは日陰者になってます。
「Rakuten UN-LIMIT」ならば月2980円で通話し放題、データ使い放題なので、viberの使いどころが難しいのでしょう。

404 NOT FOUND | お得に賢く生きる生活の知恵集
家計の守備を固める理論武装サイト

ただ、viberが海外アプリだった頃に比べて日本語化が進み、導入するハードルは下がっています。
格安simのユーザーなら、通話料金節約の為に導入して損はないと思います。
登録も維持も無料ですし!
楽天モバイルのユーザーが増えてViberユーザーが増えればLineと勝負できそうでしたが、上記のように「Rakuten UN-LIMIT」になり、勢いは落ちています。
この辺りは、マイネオ&LaLa Callや、ocnモバイルone&050 plusのペアに負けてます。
せっかく楽天の仲間入りしたサービスなのだから、うまい戦略で人気になってほしいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ip電話
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お得に賢く生きる生活の知恵集
タイトルとURLをコピーしました