
新しいスマホを手にしたら、どのアプリを入れようか楽しく悩むところです。
当サイトに訪れたアナタも、きっとそうなのでしょう。
他サイトでも数多くのお勧めアプリが紹介されていますが、当サイトでは必須アプリから厳選して紹介します。
アプリは余り入れすぎるとスマホの動作が遅くなりますので、その対策も最後に書いておきます。
必須アプリとは
ブラウザアプリ
メールアプリ
セキュリティアプリ
その他の便利アプリ
今回の記事の目次
ブラウザアプリ
Google Chrome
定番のGoogle Chromeが筆頭にきます。最初からインストールされてたりするので、そのまま使ってもいいでしょう。
Googleサービスとの連携がとれて非常に使い勝手がよく、動作も軽い。
設定でデータセーバーをonにすると通信量が抑えられるという機能もあります。
また、スマホのホーム画面によくアクセルするサイトを貼り付けたりもできます。
ほぼこれで決まりでしょう。
Yahoo!ブラウザー:QRコード&最適化
次点でYahoo!ブラウザー:QRコード&最適化です。こちらも初期設定でインストールされてたりするので、そのまま使ってもOKです。
日本産の日本人好みに作られています。
アプリ名でアピールしているように、QRコード読み取り機能が有り、一度読み取ったURLがアプリの履歴に残るから、いつでも簡単にアクセスできます。
Yahoo!ブラウザーでもスマホの☆マークタップからショートカット作成をチェックすれば、ホーム画面によくアクセルするサイトを貼り付けできます。
また、自動最適化機能があり、端末の動作が重くなってきたら自動でメモリの最適化を行ってくれます。
実に素晴らしい。
他にも機能が充実しており、自分好みにカスタマイズするが楽しいアプリでもあります。
動作も軽く、お勧めですが、設定よってはバックグラウンドで動いてるのが気になるので次点としました。
メールアプリ
CosmoSia
主流のメーラーになる勢いで若い層からシェアを拡大しつつあります。
LINE風の画面にしたり、送信者がGmailでも連絡帳と連動して送信者をアドレス表示ではなく名前を表示してくれます。
ブッシュ通知でリアルタイムで受信できますし、設定も簡単です。
詳しい記事は下記からどうぞ

k-9mail
こちらも送信者がGmailでも連絡帳と連動して送信者をアドレス表示ではなく名前を表示してくれる数少ないメーラーの一つです。
非常に多機能にして高機能であり、玄人好みの設定が可能です。
ブッシュ通知でリアルタイムに受信できます。
詳しい記事は下記からどうぞ。

セキュリティアプリ
Avira Antivirus Security
これで間違いないです。
動作も軽く且つ、高いウイルス検出率を上げています。
個人情報に干渉しているアプリを教えてくれたり、アナタのメールがハッキングされてないか調べたりできます。
数あるセキュリティアプリの中でもトップクラスといえます。
050付きip電話アプリ
これは下記に詳しくまとめてます。

アプリ入れすぎ問題
楽天からくるメールはヤフーメールなどをサブメールにして受信するようにします。
そのメールをアプリではなくサイトで確認するようにすればメモリが節約できます。
そのサイトをChromeの機能のホーム画面に貼り付けを利用しましょう。
ブッシュ通知は電池もデータ通信も無駄に食うので、リアルタイム受信が必要なメールだけにしましょう。
ショップアプリやポイントアプリ、銀行アプリなどもサイトをホームに貼り付けすれば使い勝手は変わりません。
ただ、楽天市場アプリのように、アプリから購入した方がお得なのは置いておきましょう。