LINEペイなどで還元率を上げるのに必須のシステムがLINEポイントクラブです。
LINEに課金している人も把握していないと損します。
上手く使えば数あるPAYシリーズの中でも高還元で使えるようになります。
LINEポイントクラブとは
LINEユーザーをランク分けするシステムです。
当然、上位にランク付けされた人が大きな恩恵を受けれます。
どのような恩恵があるかざっと羅列します。
LINEペイの還元率が上がる。
LINEスタンプ購入時のポイント還元率が上がる。
特典クーポンの獲得枚数が増える。
LINEMUSICのポイント還元率が上がる。
LINE漫画のコイン還元率が上がる。
LINEデリマのポイント還元率が上がる。
LINE証券対象の投資信託運用手数料を一部キャッシュバック率が上がる。
LINE Pocket Money(お金を借りる事)支払利息キャッシュバック率が上がる。
という、恩恵を受けるためのシステムです。
あなたが利用しているサービスがあるなら、どの程度の恩恵があるか確認しておきましょう。
LINEポイントクラブのランクとは
4つのランクに分けられています。
シルバー
ゴールド
プラチナ
以上の四つです。
ほとんどの人はレギュラーです。
ほぼ恩恵はないです。
LINEpayの還元率がレギュラーでも1%という恩恵がありますが、これはVisa LINE PayクレジットカードをLINEに登録している人が受けれるメリットであり、その他のカード払いや銀行などでチャージして残高払いしている人は還元率0です。
LINEPay以外では、ほとんど場合ゴールド以上にランクを上げないとメリットがないです。
LINEポイントクラブにおけるランクの上げ方
過去6ヶ月間のポイント獲得数に応じて決まります。
過去6カ月から計算されて翌月の1日から反映されます。
レギュラーランク会員が1月から6月に100ポイント獲得すると、7月1日の10:00にシルバーにランクアップします。
ポイントの獲得というところがミソです。
課金額ではなく、ポイントの獲得数に応じてランクアップします。
最上位ランクになるにはLINEが発行しているVisa LINE Payクレジットカードが必須となります。
LINEポイントの獲得方法
大前提として、LINEポイントの獲得には、LINEアカウントに電話番号が登録する必要があります。
この作業をしていないとポイントは貯まりません。
一番シンプルなのは、Visa LINE Payクレジットカードの利用です。
利用額に応じて3%のポイント還元があります。
一月10000円使えば300ポイントGETです。
ただしこれは2021年4月30日までのキャンペーンであり、以降は他のクレジットカードと同様の還元率に落ちると思われます。
次に多く目にしているであろう、LINEアプリからのポイント獲得です。
このアプリを入れたら〇ポイントとか、このサービスを受けたら〇〇〇ポイントとかあるアレです。
こういうやつですね。
キッズがLINEスタンプを無料でGETする為によくやってます。
他には、LINEショッピングの利用やLINEデリマの利用など、LINEが提供しているサービスの利用です。
LINEショッピングとは楽天やアマゾンみたいなものであり、LINEデリマはウーバーイーツや出前館のようなものです。
いずれもLINEアプリから利用できます。
LINEポイントの使い方
貯まっても使わなければ意味がない!
どこでどう使うのか説明していきます。
多くの人がLINEスタンプで利用していると思います。
LINEポイントを2ポイントで1コインと交換できます。
このコインでスタンプを購入できます。
次に実用的なのは、LINE Pay決済での利用です。
こちらは1ポイント1円の等価交換なので無駄がありません。
LINEストア(LINE STORE)でマンガコイン、ゲーム内課金でも利用可能です。
こちらも1ポイント1円の等価交換なので無駄がありません。
LINE MUSICやLINEモバイルの利用料としても使えますので、LINEのサービスを使いこなしている人はそちらに回してもいいでしょう。
ライトユーザーならば、スタンプかLINEペイでの利用で消化しましょう。
LINEポイントクラブまとめ
ヘビーユーザーならともかく、ライトユーザーならばLINEペイでの還元率にだけ直結してきます。
そうなると、Visa LINE Payクレジットカードが必須となりますので、カードを発行する気がない人にはもう無縁の世界です。
発行する気があるなら、月1万程度の支払いでプラチナランクは十分射程圏内ですし、現状ペイ払いではトップクラスの還元率なのでお得です。