楽天edyにはストラップ型edyやコイン型edyがあります


画像はedy公式サイトから引用

iphoneやお財布ケータイの無いスマホの人に嬉しい新ガジェットが出ていました。
コレがあれば疑似お財布ケータイが簡単に出来ます!
あるいはお財布ケータイ限定で機種選びをするという少ない選択肢から解法されます!

そのガジェットとは新型Edyなのですが、二種類ありまして、一つは楽天Edyストラップというものです。
そして誕生してまだ日の浅いコイン型Edyというアレンジ度の高いお勧めの一品です。

これはアレンジすれば世界であなたしか持ってない素晴らしいガジェットになります!
自由度はかなり高くて、カードやモバイルには無いポテンシャルを秘めた新タイプの電子マネーです。
時計に貼り付けたりネックレスやリストバンド、服の袖にボタンのように装着するのも楽しいでしょう。
iphoneやお財布ケータイの無いスマホでもコレをスマホカバーに仕込めばお財布ケータイのように使えます!
楽天カードがあるから不要という方にも、一読してもらえれば、僕私には必要なオシャレアイテムかもと思えるかもしれませんよ!

スポンサーリンク

ストラップ型edy

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天Edyストラップ(黒)
価格:1430円(税込、送料別) (2020/12/30時点)

ストラップというと貧相なイメージがありますが、これは楽天edyのチップが内臓されているので、単なる飾りとしてのストラップではありません。

一見して、このストラップに楽天edyカードを収納して使うのかと思いましたが、違います。
このストラップ単体で楽天edy機能が使えます。

裏面にはちゃんと楽天edyの表記があります。

これをスマホやiphoneにぶら下げていれば、買い物でもスマートに決済できます。
当然、楽天ポイントも貯まっていきます。
200円毎に1ポイントなので還元率は0,5%です。
楽天クレジットカードでチャージする設定にしておけば、チャージした金額もポイント還元されますので、実質1%になります。
リクルートカードならチャージだけで1.2%還元なので更にお得です。

コイン型edyが登場

2017年12月にコイン型edyが登場しました。

画像は楽天edyサイトから引用

これならストラップから解体する必要ありません。
もちろん、そのまま付属のキーホルダーにセットして使うのもありです。
が、コインをキーホルダーにセットせずに腕時計や手袋など好きな箇所にセットして楽しむ、貴方のアイデアが光るガジェットになっています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お買いものパンダ Edyキーホルダー
価格:1000円(税込、送料別) (2020/12/30時点)

 

Edyストラップ型、コイン型の使い方

基本的に楽天edyカードと同じです。

楽天edyは先払い型の電子マネーです。
クレジットカードを登録しておけば、いつでもどこでも楽天edyアプリもしくは、サイトでチャージできます。
現金でのチャージなら、コンビニ等のレジもしくはファミポートなどの端末でチャージできます。
オートチャージ機能などもありますので、電子マネーの中でもチャージはしやすい部類です。

買い物をするには、楽天edy加盟店にて、「edyで!」と伝えましょう。

edy公式サイトから引用

カード型と同じように読み取り端末にかざすだけで終了です。

 

楽天Edyストラップ型、コイン型だけの楽しい使い方

楽天Edyストラップは中にチップが埋まってるので、そこさえあれば他はアレンジし放題です。

キーホルダーに付けるもよし、首からぶら下げてもよし。自由度は高いです。
もしくはチップをスマホやiPhoneのケースに装着するか、カード型edyを手帳型ケースに入れておけば、お財布ケータイのように使えます。

ストラップ型はデザインを自作できます。

表面のデザインが気に入らないなら自由にデコれます。
好きなキャラを貼るもよし、自作したシールを貼るもよし。飽きたらまた貼り変えたらいいです。
edyストラップは裏面にチップがあるので、表面を変えてもなんら問題ないです。
強者になるとストラップを解体して中のチップを取り出して時計に貼ったりして使ってます。
要はチップがあれば他は飾りですからね。

これがコイン型は更に簡単にアレンジできるようになっています!

何しろコイン型edyは解体する必要なく最初から小さなチップみたいなものですので、解体するのには抵抗ある人や苦手な人でもコイン型なら存分に自分のアイデアで好きなものに埋め込んだり貼り付けたりできちゃいます。

このようにedyカードやモバイルedyでは真似できない使い方、楽しみ方ができるのが楽天Edyストラップ、コイン型edyの一番の特徴です。
あなたのedyに初音ミクを貼ったり、コイン型ならリストバンドや腕時計にセットして読み取り機にかざしてコンビニ店員さんの驚く顔を見るのも悪くないですね。

コイン型Edyの使い勝手自体は楽天edyカードと変わりませんが、iphoneやお財布ケータイの無いスマホの方に。
また個性的なガジェットが欲しいおしゃれさんやアイデアマンにはもってこいの電子マネーだと思います。

カード型Edy、ストラップ型Edy、コイン型Edyをスマホでチャージする方法

カード型Edy、ストラップ型Edy、コイン型Edyは基本的にWebでチャージ申請して、ファミマ等でチャージ金額を受け取ります。
近所にファミマ等、チャージできる場所があればいいのですが、お財布ケータイみたくスマホでチャージ出来たら楽ですよね。
それが出来るならわざわざお財布ケータイに限定してスマホを購入しなくてすみますし。
この記事を見た人はラッキーです。
お財布ケータイじゃなくてもEdyチャージというアプリをインストールしたら、それが出来るんです。
つまりもうファミマでチャージしなくてもいいんですか。いーんです!


残念ながらiPhoneには対応していませんし、全ての端末にはまだ対応していません。
楽天Edyチャージアプリに対応してる端末一覧はコチラ

これがあればスマホだけでチャージが完結します!
ナナコにはないEdyが圧倒できるシステムです!
iPhoneの方でも似たような事が可能です。
次はそれについて説明します。

iPhoneな人が持ってる便利なedyガジェット

お財布ケータイじゃないので、クレジットカードでチャージしてもファミマのファミポート等でedy受け取りしなくてはいけません。
この店で買おうかな、ここは俺が払うというシーンでedyの残金が足りないと切ないものです。
そこでワイヤレスで使えるiPhone専用パソリs390です。
これならどこでも好きな時にedyチャージできます。
iphoneの方で専用のEdyアプリをダウンロードすれば残高確認や履歴も見れてお財布ケータイのように便利に使えます。
iPhoneユーザー略して愛ポンな人が楽天edyを他者に差をつけて使いこなす必須なガジェットです。
アレンジしたコイン型edyと合わせて使えばかなり個性的な愛ポンになれるでしょう。
ちなみに大きさはカードぐらいにコンパクトで持ち運びは苦になりません。

どこでも好きな時にチャージしたい人はコレ

iPhoneユーザーは上のパソリがお勧めですが、値段が少々高い。
オシャレにそこまで払う気が無い人やアンドロイドの人はこちらです!

これなら1800円ぐらいです。
これがあればPCと接続してチャージが出来ます!
上のパソリみたくコンパクトに持ち歩いてどこでもチャージではなく、PCと接続が必須です。
その弱点が逆に強みとなって、これがあればアマゾンで楽天edy払いが出来ます!
楽天ポイントを楽天Edyに移行して、アマゾンで買えるというわけです!
それはつまり楽天ポイントでAmazonショッピングし、更にEdy払いなので楽天ポイントをGetです!
モバイルedyしか出来なかったアマゾン決済を可能とする品なわけです!
家で好きなだけチャージしてネットショッピングできます。
これがあればファミマに行かなくても大丈夫です!

外ではパソリs390(愛ポン専用)、家ではusbタイプの二段備えなら最強です。

合わせて読みたい

Q・楽天edyは必要? A・楽天カードよりお得です!
街中でのショッピングでは楽天カード単体より楽天edyを使用した方がポイント還元率が高くできるので、edyを推奨します!edyは街中でけっこう使えますし、実はネットショッピングでもアマゾンで使用できます。つまりアマゾンで買い物しても楽天ポイントが貰えるんです!

これからの時代はこういう個性が出せる電子マネーが流行ってくるでしょう。
セキュリティ面からもクレジットカードより電子マネーの方が安全ですし、お勧めです。
迂闊にスキを見せてクレジットカード決済してスキミング被害にあったり、もっとハイテクなものでカード情報を抜かれたりする未来は想像に難くなく、そんな被害に遭う前に楽天edyのように後払い式電子マネーに移行しておきましょう。
電子マネーならまず抜かれないし、万が一抜かれたとしても後払いなので被害は最小限で済みます。
何事も陰陽入り交じり楽あれば苦ありでメリットデメリットは必ず存在します。
edyでも、いっけん面倒と思える後払い式が、セキュリティ面で実は最強だったりするわけです。
これから楽天Edyを始めるならこちらの記事もどうぞ

楽天Edyのお得な始め方・使い方
楽天Edyの賢い始め方、お得な使い方などを書いています。楽天なので始める前に読んでキャンペーンに登録などした方がお得です。またカード型だけじゃなくストラップEdyやコイン型Edyなどもあり、それらだとお洒落な新ガジェットとしても使えます。

楽天Edyは今では多くの店で使えるのでとても便利です。
クレジットカードが使える店ならほぼいけますし、牛丼のすき屋のように電子マネーだけ対応の店でも、もちろん使えます。

Edy公式ショップで各種Edyを購入すると200ポイント入ったEdyが送られてくるキャンペーンもよくやっており、とってもお得です!。

Edyをスマートウォッチに貼りつける

今はこういうスマートウォッチもありますからね。
時間だけじゃなくSNS通知や心拍数などの体調管理もしてくれる腕時計。
これのバンドの裏にコイン型Edyを貼り付けるのも悪くないでしょう。
スマートウォッチについては下記の記事でどうぞ。

スマートウォッチは便利でお洒落で健康にしてくれます
スマートウォッチやスマートブレスレットというものが流行り始めています。いわゆるアップルウォッチのようなものですが、安いので3000円程度になっています。これがどういう機能があって、どう使えるものかを解説していきます。

もしくは最初からEDYが内蔵されたものまで売ってます。

これはおしゃれな新ガジェットですが、今のところ使ってる人を見た事がないです。
使う人を選ぶ近未来型ガジェットです。
それなりのおしゃれでハイスペックの人じゃないと様にならないと思います。

更に個性的に使いたい人はオリジナルスマホケース

あなたの所持している写真などからスマホケースなどに印刷してくれるサービスです。
つまり世界に一つだけの花を咲かせる事ができます!
詳細はこちらからどうぞ。

好きな画像でオリジナルスマホケースを作ろう
好きな写真が画像をオリジナルスマホケースにして世界で一つだけの逸品を! スマホケースだけじゃなくスマホスタンドやストラップ、IQOSスキンシールやゴルフボール、マグカップなども可能です。

楽天Edyは今では多くの店で使えるのでとても便利です。
クレジットカードが使える店ならほぼいけますし、牛丼のすき屋のように電子マネーだけ対応の店でも、もちろん使えます。

Edy公式ショップで各種Edyを購入すると200ポイント入ったEdyが送られてくるキャンペーンもよくやっており、とってもお得です!。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
楽天edy 楽天市場 電子マネー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お得に賢く生きる生活の知恵集
タイトルとURLをコピーしました