楽天ラクマの使い方

まずラクマとは何かを簡単に説明します。
それから詳しくは使い方を書いていきますね。

「ラクマ」とは楽天系列のネットフリーマーケットアプリです。
スマホからだとアプリ使用ですがPCのwebからでも使えます。
フリーマケットなので出品者にとって不用な物を出品し、それが欲しかった購入者が買います。
ラクマなら無料で登録できて、出品者にも購入者にもなれます。
フリーマケットはオークションとは違います。
ちょっと比較しながら説明していきます。
ヤフオクなどのネットオークションと違い、出品者が値段を最初から決めて出品します。
ネットオークションなら予想外に高値だったり低値だったりの楽しみはありますが、そういう楽しみはなく安定と安心があります。
購入者にとってもオークションと違い、この値段で買うと決めたらすぐに売買が成立します。
出品者、購入者、どちらにとっても短期決戦で決着がつきます。
オークションならこの日のこの時間が締め切りと決まってるので、出品者はその時間に集中してるでしょうが、ラクマは購入者がクリックした瞬間から売買スタートなので、出品者と購入者の生活時間が合わなければ初動が遅く「早く返事して!」というシーンも起こりえます。
雑に説明するとアナタにとっての不用品を売ったり、アナタにとって欲しい商品、掘り出し物を安く買ったりするアプリです。
それでは詳しい説明や使い方を書いていきますね。

スポンサーリンク

ラクマ登録方法

楽天会員ならば不用です。
楽天のIDですぐにログインできます。
その場合は楽天市場でのニックネームでの取引となります。
自分のニックネームは楽天市場の会員情報の管理から基本情報で確認、変更が可能です。
適当に付けたなら変更しておきましょう。
なぜなら取引相手が警戒して取引が無効となる場合があるからです。
同じ商品でも「愛ちゃん」さんと「クレーマーの星」さんというニックネームが並んだらどちらから買うか明白です。
逆に出品者だった場合、あまりに変なニックネームの人だと安心して取引できませんしね!


楽天会員じゃないなくてもメールアドレスがあれば登録できます。
ツイッターやフェースブック、グーグル+のアカウントでも登録できます。
ですが、ラクマを使うなら楽天会員なってしまった方がお得です。
使い勝手のいい楽天ポイントがザクザク貯まります。

ラクマでの購入方法

検索方法

1、キーワードで探す
2、カテゴリから探す
3、好きなブランドから探す
などが用意されています。
更に詳細検索を使うと、サイズ、カラー、価格、送料込みなどが選べます。

決済方法

同じようなアプリの「メルカリ」と比較して豊富な決済方法が用意されています。
1、コンビニ払い
2、郵便局/銀行ATM振込み
3、クレジットカード
4、楽天ペイ
5、d払い
6、Paidy
7、楽天ポイント
8、ラクマでの売上金で払う
ここまではPCのweb、スマホのアプリ共通です。
9以降はアプリでのみ選択できる決済方法です。
9、LINE Pay払い
10、キャリア決済(auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)
となっています。
楽天会員なら楽天Payがお勧めです。

楽天Pay(ペイ)の使い方
楽天からリリースされた「お財布ケータイ」じゃなくてもスマホやiphoneで使える電子マネーのアプリです。楽天会員なら限定ポイントの消化にとても活躍してくれますし、クレジットカード払いよりもザクザクとポイントが貯まります。

商品が届いたら評価しましょう

決済方法を済ませたら後は商品が届くのを待ちます。
出品者によって速度に差はありますが、仮に届かなくても代金は返済される楽天安心システムがあるので大丈夫です。
商品が届いたら[購入した商品 > 取引中]に“商品の受け取り”と表示されている商品を選びます。
そこから出品者の評価を「よい出品者」「ふつうの出品者」「わるい出品者」から選択します。
届いた商品が想像通りなら、基本的に「よい出品者」として評価して上げましょう。
詐欺まがいの商品や発送があまりに遅い場合は「ふつう」か「わるい」でも構いませんが、この手のユーザー同士の売買では「よい出品者」として評価するのが暗黙のルールです。
ちゃんと取引したのに「わるい出品者」や「ふつうの出品者」と評価されると相手は気分を害します。
相手がクレーマー気質な人だと晒されたりなど、どんな報復をされるか分かりません。
今の時代は無駄にトラブルを招いたら損しかないです。
出品者も購入者の評価をしますので、ここはお互い「よい出品者」「よい購入者」で気持ちよく取引終了しましょう。
ここで「ふつう」をチョイスすると相手も「ふつう」もしくは「わるい」評価をしてくる可能性が高いです。
一度した評価は取り消せません。注意しましょう。
たいていのユーザーは「よい」評価ばかりされていますので、あなたもそうならないと取引相手が警戒して誰も売買してくれなくなってしまいます。
売買できなくてラクマからバイバイする事になります(3点
下記の記事も合わせてどうぞ

ラクマで購入してみました
楽天のフリマアプリ「ラクマ」で購入してみたので、その流れをドキュメンタリーよろしく画像多めで書いてみました。

ラクマでの出品方法

商品の写真を用意する

最大4枚使えます。
なるべく綺麗に清潔に撮りましょう。
インスタ映えするようなのを一枚仕込みましょう。
アナタが顔に自信があるなら商品を手にニッコリ笑顔のを仕込むと多少高くても売れます(男から
とはいえ、かなりのリスクを伴うのでお勧めはしませんが!
バストで目を引く演出はけっこう皆さん頑張ってます。
商品検索で「着画」とすれば参考になるかもしれません。

商品情報を入れる

状態や色などの情報を打ち込みます。
ブランド品なら、ブランド情報も入れましょう。
ブランド検索で閲覧できるようになります。
ここでのポイントはアナタが購入者だとして、何が書いてるかを知りたいかというのを頭に入れつつ打ち込みましょう。
商品によって肝が違ってきます。
電子機器なら型番は重要です。
他の商品でも傷などあるなら正直に書いておきましょう。正直に書かないと後々の評価に影響します。

購入申請の有無を選択する

これは購入者がポチった時に発動する地雷避けです。
「無」にしていると購入者がポチった瞬間から取引が開始されます。
「有」にしていると購入者がポチったとて取引は開始されません。
出品者が購入者はどんな人かなどんな評価されてるのか確認し、この購入者なら大丈夫と判断して「承認」すると取引が開始されます。
場合によっては購入者が複数出て、その中から最も安心な人を選べます。
この機能は「有」にするのを推奨します。

出品の確認をする

最後に確認画面になりますので、間違いが無いか、記入漏れはないかチェックしましょう。
購入者目線でもチェックしてこれなら売れると判断したら [出品する]をクリックして出品が完了します。

商品を配送する(かんたんラクマパック)

商品が売れたらなるべく早く配送手続きをしましょう。
梱包は購入者が開けた瞬間を想定して綺麗に丁寧に行いましょう。
感謝状などを添えると良い評価に繋がりやすくなります。
既存の方法の他に、かんたんラクマパックというのがあります。
かんたんラクマパックとは、ラクマの取引で日本郵便とヤマト運輸の提供する一部の配送方法をお得に利用できるサービスです。
利用できる配送方法は、【日本郵便】ゆうパケット、ゆうパック/【ヤマト運輸】ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便の5種類です。

かんたんラクマパックの特徴
全国どこでも一律の送料
宛名書き不要
幅広い対応サイズ
配達状況が取引ページで確認できて安心
配送トラブルが発生した際には、商品代金などを補償

ヤマト運輸のネコポスなら税込み200円
ネコポスのサイズはA4サイズ(31.2cm 以内 × 22.8cm )厚さ:2.5cm以内/重さ:1kg以内です。
日本郵便のゆうパケットなら更にお得で税込み179円です。
日本郵便のゆうパケットサイズは3辺合計: 60cm 以内 長辺: 34cm 以内 厚さ: 3cm 以内 重さ 1kg 以内。

慣れないうちはかんたんラクマパックで配送するといいでしょう。
ベテランになるともっと安い方法もあるので、そちらに移行してもいいでしょう。

購入者を評価する

購入者がアナタを評価したら受取通知が来ます。
これがきたらアナタも購入者を評価しましょう。
出品者が購入者を評価したら、その取引は終了となります。
上記でも書きましたが、「よい購入者」を選択するのが暗黙のルールです。
評価が終わって商品が売却済みとなったら、売上が反映されているかを確認しましょう。
出品に関する更に詳しい流れは下記の記事でどうぞ

ラクマに出品してみた
ラクマで出品したので、その流れを書いてます。特に一番の肝である配送手続きの方法などなど。ファミマのfamiポートの操作方法など書いてます。

ラクマでの売上げ

ラクマでは売上げた場合、現金にして貰うか、ラクマに預けて次回の購入に使うか選べます。
そして第三の選択肢として「楽天キャッシュに交換」が追加されました。
ラクマでの売上げを現金にする場合、1000円以上の売上げから振込まれます。
1000円以下ならラクマ預かりとなります。
1000円以上ある状態なら「振込申請」が可能です。
振込には210円の手数料がかかりますので注意しましょう。
この手数料を無料にする方法もあります。

ラクマの振込手数料を無料にする条件
1万円以上の振込み先を楽天銀行に指定する。
楽天グループですからね。当然そうきます。
楽天銀行は無料で使えますし、他行振込も無料で出来たり便利なので口座を作ってしまうのを推奨します。
楽天銀行の特徴や使い方は下記の記事でどうぞ

楽天銀行でATMや振込みを無料でする方法(裏技も有り
楽天銀行のハッピープログラムにて誰でも簡単にVIPにできる方法を紹介しています。これをしていればATMの無料回数も振込み無料の回数もMAXまで引き上げれる裏技です。楽天銀行に給料振込み等が出来ない人に活用してほしい。これさえ知っていれば楽天銀行を快適に使えます。

振込申請してから入金されるまでのタイムラグでも楽天銀行が有利に設定されています。
 
振込先が楽天銀行の場合
月曜日~金曜日の0時00分〜8時59分の申請の場合は当日に振り込まれます。
月曜日~木曜日の9時00分〜23時59分の申請の場合は翌日に振り込まれます。
金曜日の9時00分〜23時59分及び、土曜日、日曜日の申請は月曜日振り込まれます。

振込先が他の金融機関の場合
月曜日~木曜日の0時00分〜8時59分の申請の場合は翌日に振り込まれます。
月曜日~水曜日の9時00分〜23時59分の申請の場合は翌々日に振り込まれます。
木曜日の9時00分〜23時59分及び、金曜日、土曜日、日曜日(0時00分〜8時59分)の申請は月曜日振り込まれます。
日曜日の9時00分〜23時59分の申請の場合は火曜日に振り込まれます。

楽天銀行でATMや振込みを無料でする方法(裏技も有り
楽天銀行のハッピープログラムにて誰でも簡単にVIPにできる方法を紹介しています。これをしていればATMの無料回数も振込み無料の回数もMAXまで引き上げれる裏技です。楽天銀行に給料振込み等が出来ない人に活用してほしい。これさえ知っていれば楽天銀行を快適に使えます。
1万円以下ならば現金ではなく楽天キャッシュにする事もお勧めです。
楽天キャッシュに交換なら1ポイントから可能で手数料無料です。
楽天キャッシュとは何か?
楽天市場で使える仮想通貨というか楽天ポイントのようなものです。
基本的に楽天市場でしか使用出来ませんが、楽天Payアプリなら街中でも楽天キャッシュが使えます。

楽天Pay(ペイ)の使い方
楽天からリリースされた「お財布ケータイ」じゃなくてもスマホやiphoneで使える電子マネーのアプリです。楽天会員なら限定ポイントの消化にとても活躍してくれますし、クレジットカード払いよりもザクザクとポイントが貯まります。

フォロー機能

定期的に買いたい商品を出品するユーザーがいたらフォローしましょう。
フォローすると、そのユーザーが新しく商品を出品すると自分のタイムラインに表示されるようになります。
タイムラインとは、出品された商品が並んでいる画面のことで、ラクマがあなたの傾向を読んで表示するTOP画面の事です。
そこにフォローしたユーザーの新出品が並ぶという仕組みです。
また、アナタがフォローされるかも知れません。
ラクマ公式がお勧めユーザーとして選ぶとラクマを始めたばかりのユーザーにフォロー候補として一定期間表示されたりして、よく分からないままフォロワーが増えたりします。
まま、おまけ機能のようなものです。
定期的に買うものを出品している「よい出品者」がいるならフォロー機能はとても有効に働きます。

ラクマのいいねの使い方

他のsnsの「いいね」と違い、ラクマの「いいね」はヤフオクでいうとこのウォッチリストのようなものです。
「いいね」した商品が100円以上値下げされたりすると通知がきます。
「いいね」した商品の一覧を見るなどで、気になってる商品を探しやすくなったりもします。
コミュニケーションとして使うのではありません。

出品一覧では右下に、単体の説明では左下にハートマークがありますので、そのハートをソフトタッッチして色が変わればいね完了です。

メルカリとラクマの比較

フリマアプリとして今や小学生でも利用しているメルカリ。
出品数ではメルカリがラクマを圧倒しています。
ゆえに売れ易く売れるスピードもメルカリは速いです。
出品した途端に売れるのもよくある事です。
逆に数時間経っても売れないものはなかなか売れません。
売買も匿名発送できるのがメルカリ強みです。
対してラクマの長所は出品手数料が無料なところでしょう。
2018年6月4日(月) 10:00より、「販売手数料」として商品価格の3.5%を徴収されます。
メルカリなら売上げの10%が利用料としてもっていかれます。
10%とはなかなかに厳しい。。
また、利用者の層も違います。
メルカリは利用者の平均年齢がラクマに比べると低いです。
「コメントなし購入禁止」や「プロフィール必読」「いいね!不要」といったメルカリも知らないsns世代の独自のルールが随所に存在したりして、地雷の設置率が全然違います。
アナタが丁寧に対応したとして、相手から「対応がフランクじゃなく堅すぎるので評価はわるいにしました☆」という話も聞きました。
メルカリに匿名発送があって良かった。
ラクマには匿名発送が無いのは残念ですが、それも考慮して比較するといいでしょう。
学生の多い、注文したらすぐに料理が出てくるジャンクフードで食事をするのか、ゆったりとした料亭で食事するのか。
どちらも美味しいですけどね! どちらかというとジャンクフード大好き!
当サイト管理人は楽天贔屓なのでラクマにします。
もし取引する事があれば宜しくお願いします!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
アプリ 楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お得に賢く生きる生活の知恵集
タイトルとURLをコピーしました