楽天プレミアム会員の詳細やメリット

ヤフーやアマゾンと同じように、楽天にもひっそりとプレミアム会員があります。
まだ育ち切ってないようで特典も少ないですが、人にによってはお得になります。

スポンサーリンク

楽天プレミアム会員料金

1年3900円(税込み)一括払いになります。
一ヶ月では325円(税込み)の計算です。
アマゾンと全く同じ設定です。
これにより楽天の目指すものがアマゾンプライムだと思われます。

アマゾンのプライム会員の詳細を分かりやすく説明します
Amazonプライム会員のメリット・デメリットを書いています。ほぼメリットしかないです。どんなメリットがあるのか特典があるのか分かりやすく書いてますので、プライム会員になるかどうかの参考にどうぞ。

アマゾンプライムと同様に30日間無料で体験出来ます。
これを加味すると月額300円になります。

もちろん無料期間だけで終了させても構いません。
30日過ぎたら自動更新で3900円が引き落とされますので、注意して下さい!
これは推測ですがアマゾンほど優しくも甘くもないです。
30日過ぎたらサービスの使用如何を問わず3900円は返っきません!
解約するには楽天プレミアム設定ページの「次回の更新をキャンセルする」より解約手続きを行ってください!

ちなみにヤフープレミアム会員は月額498円(税込み)です。
ヤフープレミアム会員の詳細はこちらです。

ヤフーのプライム会員の詳細やメリット
ヤフープレミアム会員とは、どんな恩恵があるのかを説明しています。 ヤフーショッピングやpaypayモールをよく使う人や、ソフトバンク、Yモバイルの人は一読を推奨します。

楽天カードを楽天プレミアムカードに変更した場合、一年間無料になります。

楽天プレミアムカードの詳細はこちら

楽天市場の送料を実質無料

送料無料ではないです。
楽天の十八番の楽天ポイントで送料分のポイントを付与しますよと。
もしくは送料無料の場合はポイント2倍にしますよと。
ただし一月10回までで、一回の上限は500ポイントです。
なお、このサービスは2000円以上のお買い上げから適用になります。
もう一度書きますが2000円以上の買い物が対象です。
あんま意味ない気が・・・

楽天ポイントが貯まりやすい

楽天市場
買い物に対してプラス2倍(通常のポイント1%+特典ポイント1%)
上限は一回につき500ポイントです

楽天トラベル
利用料金の2倍(通常のポイント1%+特典ポイント1%)

楽天Kobo
電子書籍最大1000円までプラス2倍(通常のポイント1%+特典ポイント1%)
更に楽天Kobo初月限定500円割引クーポンを1枚付与

楽天ブックス
毎月最大購入4万円までの商品購入でポイント2倍(通常ポイント1%+特典ポイント1%)を付与
ただし1回の注文で合計金額税込4000円以上ご購入が対象です。
んー、そんなに買わない気がする・・・。

楽天SHOWTIME
楽天SHOWTIMEでの有料動画購入もしくはレンタルで、ポイント2倍(通常ポイント1%+特典ポイント1%)を付与
毎月の特典ポイントの上限は1000ポイントになります。

会員限定クーポンあり

プレミアム会員専用ページでクーポンをGETします。
後は「ご注文手続きへ」でにクーポン使用に変更して使うだけです。
ただし、クーポン使用で2000円以下になった場合、送料還元ポイントの対象から外れます!
さすが楽天、狡猾でスキがない!

楽天プレミアムまとめ

以上が楽天プレミアムの特典となります。
アマゾンプライムやヤフープレミア会員に比べて弱いのは否めません

アマゾンプライム>>>ヤフープレミアム会員>>>>>>>>楽天プレミア会員

2017年6月ではこれぐらいの差があります。
ですが、楽天が本腰を入れたらひっくり返る可能性はあります。

公式のページにも、他サービスの特典も続々追加予定とありますし
今はまだ楽天で頻繁に買い物する人が送料無料で検索せずに高級品を最安値でチョイスできるというメリットが目立つぐらいですね。

学生さんなら楽天学割という制度もあります

楽天学割とは? 得するポイントなど
楽天には学生ユーザーを取り込む為の優遇措置があります。 この制度を適用されるのは15歳~25歳の学生だけです。 そして対象の商品には学割対象の表記があります。 実質送料無料に出来る 年間24回まで、送料無料クーポ...

楽天プレミア会員詳細公式はここからどーぞ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お得に賢く生きる生活の知恵集
タイトルとURLをコピーしました