楽天ラッキーシール・ラッキースタンプとは何かを詳しく説明します

楽天市場で「ラッキシール」というワードをたまに見かけたりします。
何となく記憶の片隅にある楽天ユーザーも多いでしょう。
だけどいまいち説明もキャンペーンもないのでよく分からない。
そこで調べてみました!
楽天のラッキーシールをゲットしてどんなものなのか体験したので、リポートを書いてみます。

スポンサーリンク

楽天ラッキーシールとは

簡単明瞭にざっくりと説明すると、楽天市場で購入した商品に貼られているシールです。
ただのシールではなくて、楽天スーパーポイントが抽選で最大1,000ポイント当たるクジになっています。
また、抽選する毎にスタンプが貯まるシステムで、5個もしくは10個貯めると豪華商品に応募できるというwシステムです。
逆に言えば、スタンプ貯めなきゃと思わせる悪魔の印とも言えます。
ちなみに当選する楽天ポイントは、ほぼ1ポイントです。
楽天市場等でよくあるルーレットと同じようなものですが、外れはないです。
最低でも1ポイント当たります。

ラッキシールはどうしたら貰えるのか

これはもう、対象の商品を購入するしかないです。
ほとんどの商品が対象外なので、狙って買わないと出会う事無く過ごしてしまいます。

楽天市場のラッキシール対象商品にはここから飛べます

商品を検索する時に、検索窓で商品名の頭に【ラッキーシール対応】としても探せます。
例:「【ラッキーシール対応】自転車」

対象商品が届くと、箱などに無造作に貼られているので注意しましょう。
意識していないと気づかずに捨ててしまいそうになります。

こんな感じです。
梱包されて中に入ってるわけではなく、不用心にも外に貼られています。
宅配便のオジサンを信じてるのでいいんですけど、責任感も常識もないバイト君が勝手にシールめくった挙句、その様子を動画にアップしたら困るので、なるべく中に入れておいてほしい。。

ラッキシールが届いたら

もちろんめくります!
めくると専用のQRコードとラッキーコードが記されています。

スマホ等でQRコードを読み取れば、自動的にラッキーコードを入力してくれます。
QRコードが読めない場合は、書かれているアドレスから専用のサイトに飛んで、ラッキーコードを手動で撃ち込みましょう。
そこから送信ボタンを押すと、抽選結果が表示されます。
この時は何故だか自分は高ポイントが当たるという謎の自信に包まれたりしますが、結果は以下の通りです。

ラッキーシールスタンプ

1ポイントです。
日本円に換算すると1円相当です。
道で落ちていても拾ってもらえない程度の価値があります。
約45日程の期間限定ポイントです。
なので、無理にラッキシールを狙う必要はないでしょう。
wキャンペーンのラッキースタンプを集めたいというなら別ですが。

ラッキースタンプとは

ラッキーコードを送信するとスタンプが一つ押されます。
上記の画像の下の部分がラッキースタンプです。
スタンプ5個で応募コースと10個で応募コースがあります。
当然、10個で応募コースの方が豪華賞品となっています。
楽天シール公式サイトで「豪華賞品」と謳っていますので、当サイトもそれに倣って豪華賞品と表記しています。
まま、どちらを選んでも外れるので結果は同じですが、少しの間だけワクワクドキドキできます。
では、どんな豪華商品が当たるのか紹介します。
2019年の2月現在の豪華賞品になります。

ラッキースタンプ5個の場合

国内温泉地ペア宿泊券(1泊) (5本)
【対象エリア】北海道(登別・洞爺湖),東北(乳頭・秋保),関東・甲信越(箱根・草津・鬼怒川),東海(下呂・熱海),近畿・北陸(有馬・城崎),中国・四国(道後・玉造),九州(由布院・別府)【注意事項】ご希望のエリア及び温泉地
ホテルディナー お食事券(5本)
(1)新宿ハイアットリージェンシー、フレンチレストラン「キュイジーヌ[s] ミッシェル・トロワグロ」 ディナーペア御食事券。
(2)リッツカールトン大阪フレンチレストラン「ラ・ベ」 ディナーペア御食事券。
ソウル往復ペア航空券(5本)
『5,000円OFF』 楽天市場お買い物クーポン(30本)
『3,000円OFF』 楽天市場お買い物クーポン(60本)
『1,000円OFF』 楽天市場お買い物クーポン(100本)
ラッキースタンプ10個の場合

沖縄又は北海道国内往復ペア航空券(3本)
国内高級旅館ペア宿泊券(1泊)(3本)
グアム往復ペア航空券(3本)
『30,000円OFF』 楽天市場お買い物クーポン(5本)
『20,000円OFF』 楽天市場お買い物クーポン(8本)
『10,000円OFF』 楽天市場お買い物クーポン(10本)

抽選は毎月行われているようです。

ラッキーシール・ラッキースタンプの注意点と使い方

シールがあるとすぐに剥がして抽選したくなるのが楽天ポイントゲッターの悲しい性です。
ですが、これは時期がくるまでグッと我慢して保管しておく事を推奨します。
理由としては、まずは期間限定ポイントだからです。
45日以内に期間限定ポイントを使う予定があるなら即日開封しても構いません。
次に、ラッキースタンプの有効期間が一年だという事です。
1商品につきスタンプは1つしかゲットできません。
一年間でラッキシール対象商品を10個購入となると、なかなかのハードルです。
それゆえに抽選確率は高いとも言えます。

ラッキースタンプの有効期間のスタートは、商品が届いた瞬間ではなく、ラッキーシールを剥がしてQRコード読み取るかコードを打込んでラッキシールの抽選した瞬間からです。

なので、5枚もしくは10枚集めてからの抽選を推奨します。

ラッキーシール対象のお勧め商品

なかなかラッキーシール狙いで自分が購入したい&最安値な商品とは巡り合えないです。
そこで当サイト管理人がゲットした商品を一つだけ紹介しておきます。
「難消化性デキストリン」です。
当サイト管理人の中では「おからパウダー」の上位互換と思っています。

肥満気味の娘を少しでも痩せさせる為に購入してます。
上記は500gですが2kgのお得版を買ってます。
特保のお茶や「賢者の食卓」などの主成分で、食べてもエネルギーを吸収しにくくし、腸内環境も整えるというものです。
1食につきスプーン1杯程度の粉を入れて混ぜるだけで、溶けやすいしほぼ無味です微妙に甘い気もします。
飲めば分かりますが、飲んでしばらくすると腸で働いてるのが体感できます。
お腹が張ってゴロゴロしてきます。
一度に量を取り過ぎるとトイレに直行です気を付けて下さい。
食物繊維ですからね。便通が良くなるのだけは間違いないです。
これだけで痩せるという事はないですが、太りにくい体質にはなります(たぶん)

ラッキシールを集める裏技

これはもうお勧めしませんが、後1枚でラッキースタンプが貯まるけど期間が迫っているなど後が無い時の裏技です。
メル〇リなどで出品されてたりします。
相場はないようですが、一枚200円から30円と幅が大きいです。
焦ってボッタくりシールを購入しないようにしましょう。
それはきっと当たらないシールだから。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
楽天市場
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お得に賢く生きる生活の知恵集
タイトルとURLをコピーしました