スーパーアプロのポイントや使える電子マネーなど


スーパーのアプロは長らく、いつもニコニコ現金払いを貫いてきたショウワーなスーパーでしたが、ようやく変わり始めました。
ポイントや電子マネーを導入してくれました!
嬉しい! 
後はサンディーが変わってくれるのを待つばかりです!
それでは、アプロのポイントがどんなものかを説明していきます。

スポンサーリンク

アプロのポイントカード

アプロのポイントカードは現状では2種類あります。
以前からある単なるポイントカードである「アプロカード」
これはただただポイントを貯めるだけのポイントカードです。
この「アプロカード」に「電子マネーKAONA」機能が搭載された「KAONA(カオナ)カード」があります。
いずれは「KAONA(カオナ)カード」で統一されていくと思われます。
以前からある「アプロカード」を所持している人は無料で「KAONA(カオナ)カード」に切替えが出来ます。
その際はもちろんポイントは継承されますので、ご安心を。
新規発行の時でも、無料で発行されますし、入会金も年会費も無料です。

アプロのポイントの貯め方

買物をした際に、レジにて「アプロカード」か「電子マネーKAONA」を提示します。
すると、200円で1ポイント貯まります。
普通ならここで還元率0.5%と考えそうなものですが、アプロではそうはいきません。
これは、ポイントの使い方の項目で詳しく記します。

アプロのポイントの使い方

頑張って250ポイント貯めましょう。
最低でも250ポイント貯めないと、利用できません。
250ポイントとはつまり、50000円の利用です。
250ポイント貯めると、ブルーチップギフト券(ハーフ券)が1枚貰えます。
このブルーチップギフト券(ハーフ券)を2枚貯めると、アプロにて300円分の買物に利用できます。
つまり、10万円利用で300円という事です。
還元率にして、0.3%という破格の低さ。
もう一つの選択肢として、カタログから商品を選ぶというものがあります。
これは貯めたブルーチップギフト券の枚数に応じて豪華なものにとステップアップしていきます。

例として、愛知産のデコポンで見て見ましょう。
ブルーチップギフト券(ハーフ券)なら30枚でGETできます。
それはつまり、アプロの利用が150万円という事であり、もう還元率がいくらか分からないです。
あくまでおまけとして、ポイントが貯まるという感覚で、ガンガン貯めようという性格のポイントではないようです。

アプロの電子マネーKAONAとは

スーパーアプロにて唯我独尊に使える電子マネーです。
電子マネーはこのカナエしか使えません。
使い方としては、チャージ型先払い方式です。
店にある専用のチャージ機にて、1000円単位でmax40000円までチャージ可能です。
チャージされた電子マネーKAONAカードをレジにて「電子マネーKAONAで払います」と明確に伝えましょう。
あまり使ってる人がいないので、レジの人も虚をつかれると思いますので、なるべくゆっくりと言ってあげましょう。

電子マネーKAONA使うと得なのか?

普通に使うと別段得はありません。
小銭を出さなくていいというメリットはありますが、何かしら得するという事はないです。
チャージ時も決済時も、特別にポイントが貰えるわけではないです。
なのですが、チャージキャンペーンを利用すると価値が倍増します。
毎月 1日・15日だけはチャージに応じてポイントが貰えます。
これを「電子マネーチャージ ボーナスポイントデー」と称します。
KAONAでのチャージ金額に応じたポイントを進呈いたします。

●10,000円~19,000円 50ポイント進呈
●20,000円~29,000円 100ポイント進呈
●30,000円~39,000円 200ポイント進呈
●40,000円      300ポイント進呈

上記は一度にチャージした金額で貰えますので、5000円チャージを二回繰り返してもポイントは一切貰えません。
これを加味すると、40000円チャージ300ポイントと、それを全額利用したとして、40000円利用で200ポイント貰えますので、合計500ポイントです。
つまり、40000円でブルーチップギフト券(ハーフ券)を2枚出ますので、それだけで300円として利用できます。
こうなると還元率0.75%にまで上がりますので、お得となります。

電子マネーKAONAの安全性

いたって安全です。
現金チャージしか出来ないアナログなスシテム上、ハッカーなどによりデジタルなネット詐欺とは無縁の世界です。
危険性があるとしたら、カードなので、本人による紛失ぐらいでしょうか。
知らない間にチャージされたり、勝手に使われるという心配はありません。
もし残高が減っていたら身内の犯行です!

アプロで使えるクレジットカード

電子マネーKAONA以外の電子マネーは使えませんが、クレジットカードには対応してくれています。
VISAやJCB、masterはもちろん、DCやアメリカンエキスプレスなど、大抵のカードが利用出来ます。
とはいえ、銀聯カードは使えないアルので注意しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スーパー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お得に賢く生きる生活の知恵集
タイトルとURLをコピーしました