コロナ拡大以降、マスク不足が慢性化した状態が続いています。
マスクが予防に効果があるとは言い難いですが、飛沫を押さえるので、アナタが誰かにうつすのを防ぐ効果はあります。
何より、今はマスクして外出するのがエチケットとして常識となっており、マスクをしていないと睨まれる世の中です。
ウイルスからはもちろん、いきすぎた正義の味方からも身を守る為にマスクは必須です。
どのドラッグストアでマスクが買えるのか
ドラッグストアは朝から列ができています。
ですが、せっかく並んでも、その日に入荷がなければ当然ながら買えません。
薬局を併設スーパーなどでもなかなか入荷しません。
ですが毎日長蛇の列が出来ているドラッグストアがあります。
大手チェーンの「スギドラッグ」です。
他店と横並びにあっても、スギドラッグにだけ列が出来ているシーンも多くみかけます。
そこから推測すると、必ずではないかもしれませんが、頻繁に入荷している可能性が高いと思います。
スギドラッグはディスカウントシュップのジャパンの中にもよく併設されています。
何時から並べばマスクが買えるのか
入荷してもすぐ売り切れます。
朝しかチャンスはないといえます。
では何時から並べばいいのでしょうか?
平日も休日も注意して複数のスギドラッグを見てきました。
7時で既に数人並んでいます。この時間なら入荷していれば買えるのは確定でしょう。
8時を過ぎると平日で30人以上となり、土日では50人を超えてきます。
こうなると平日ならともかく、土日では買えるのか微妙です。
9時前になると平日でも50人を超えてますし、土日では100人超えをよく見かけます。
ここは店舗にもよるでしょうが、最後尾の人たちは買えたらラッキーでしょう。
7時台には並ばないと厳しいようです。
スギ薬局(スギドラッグ)はたいていの店舗が9時開店ですが、8時開店の店舗もあります。
8時開店なら1時間待つだけです。
逆に10時開店の店舗もあります。そこだと7時から並べば3時間待ちです。
一日の1/8を代償として消化してしまいます。
並ぶ前に調べておきましょう。
スグ薬局(スギドラッグ)以外でも買えるのか
前述しましたが、入荷さえあれば買えます。
どのドラッグストアでも入荷の可能性はもちろんあります。
どのドラッグストアでも朝から並んでるのを見かけます。
ただスギ薬局の列が群を抜いて長蛇です。
一番いいのは店員さんと仲良くなるか関係者から入荷日を聞く事ですね。
単なる客では「未定です」としか答えてくれません。
この人にだけ教えたいと思える客になる事です。
クレーマー気質な態度では店員以前に相手も人間ですので絶対に教えてくれません。

ネットで買えるマスク
並んでまで買いたくないし、今すぐじゃなくても大丈夫という人はネット通販という手があります。
特に人気なので洗えるマスクです。
洗えるマスクならば当分はマスク不足に悩む必要がなくなりますからね。
ただ、コロナ予防効果は紙マスクより期待できないものが多いです。
飛沫を飛ばさないよう、うつさないよう、エチケットとして使用する感じになるでしょう。
|
楽天市場で洗えるマスクの一例として上記のようなものがあります。
購入が殺到しているので、最初は2~3日で届けてくれてましたが、10日待ちや4月下旬発送など、どんどん遅くなってきています。
もちろん紙マスクもネットでは売ってます。
多少割高ですけどね。
割高ならいっそ、最初から高い良質なマスクを買うのも悪くないです。
そういう良質なマスクなら予防効果も高いですからね。
コロナ予防はマスクだけでいいのか
コロナの感染は粘膜からの侵入です。
なのでマスクで口と鼻を塞ぐのは理にかなってます。
が、春は花粉症の季節であり、目がかゆい人がウイルスがついた指先で目をかくと、侵入を許す事になります。
ウイルスはまずは手に付着してからの粘膜侵入が多いです。
ドアノブや壁にばったりとついてるウイルスを触って、粘膜に運ぶというルートです。
なので、指で鼻の掃除するのが好きな人や花粉症で目がかゆい人は、とても危険なシーズンになってます。
花粉症の人は目がかゆくなったら、かゆみ止めの目薬で耐えて下さい。
またアルコール消毒も有効なので、鼻掃除好きな人はそれもあるといいでしょう。
アルコール消毒は病院などにもよく置いてるアレです。
せっかくマスクを買う為にドラッグストアに並んだのなら、アルコール消毒や目薬も視野に入れておきましょう。
ただ、アルコール消毒も品不足傾向ですのでブームに火がつく前に手に入れて手を消毒しときましょうか。