まず従来の照明は蛍光灯と言われるものです
ハロゲンもこっちの仲間です。
シリカ電球LW100V95W60/2P LW100V95W60/2P
こういうヤツですね。安いです。200円前後です。
それに対してLED照明は少し前に開発から全国生産で破竹の勢いで流通してる光です。
これですね。一番安いのでも550円前後です。
つまり電球一つだけでも初期費用が全然違います!
初期費用だけに限れば
蛍光灯>>>>>>>>>LED照明ぐらい違います。
刹那的にその瞬間を大事に生きる人には蛍光灯がいいでしょう。
LED照明と蛍光灯の消費電力比較
消費電力は3倍違うと言われています。
初期投資で完全敗北したLED照明ですが、ここで光が当たります!
一年あたりの照明の電気代が3万円かかってるとしたらLED照明にすると1万円で済みます。
これは大きい。家の中にはいくつも交換できる照明があるはずです。
3倍というと赤いザクと緑のザクぐらい違います。
こう書けば凄く違うをの分かって貰えるでしょう
LED照明のと蛍光灯の寿命比較
これも如実に違います。
もっとも、これは各々のモノによって誤差が生じますが、
同じレベルのものを買ったとしての比較です。
これもLED照明が3倍長持ちすると言われています。
尽き果てるまで3倍長持ちですよ奥さん。
確かに蛍光灯はよく切れて買いに行った記憶があります。
1日中着けっ放しだと仮定して
蛍光灯なら1年半
LED照明だと5年
3倍よりも長持ちでしたー!
ライトユーザーならともかくヘビーユーザーはLED照明のがいいですね!
もっとも着けっ放しなんて無駄です地球の資源の無駄です。
今なら人感センサー付きLED電球というのもありますし、それで支出と資源の無駄遣いを防ぎましょう!
おすすめのLED照明
かなりの高レビューを得ているコスパ・質、共に申し分ない商品です!
こちらはなんとリモコン付きです!
家の電気にリモコンが無くても、これだけあれば使えます。
これです。眩しい眩しすぎるオマケ付き!
昔はお菓子のオマケが欲しくてビックリマンチョコなど買ったものですが、昨今は電気製品にも付くんですね!
正にビックリマン!