ダイコクドラッグは大阪を拠点に全国展開しているドラッグストアです。
ドラッグストアというよりディスカウントストアであり、100円ショップも併設したいたりなど、徹底したディスカウント戦略が展開されています。
2016年6月21日より楽天ポイントカード加盟店となり、「DD楽天ポイントカード」が発行されたりと、楽天ユーザー御用達のドラッグストアとなっています。
今回の記事の目次
ダイコクドラッグのポイント
ダイコクドラッグでは楽天ポイントが貯まります。
基本的には、200円で1ポイントが付与される0.5%還元になっています。
ここにキャンペーンの曜日だったり、ダイコクドラッグが発行している「DD楽天ポイントカード」で更にお得だったりします。
ダイコクドラッグのややこしい部分は、この「DD楽天ポイントカード」という存在です。
楽天クレジットカードに付帯してるポイントカードや他で作った楽天ポイントカードとは差別化されたダイコクドラッグに特化したポイントカードです。
とはいえ、他の楽天ポイントカードでも200円で1ポイントが付与される0.5%還元なのは同じです。
ダイコクドラッグで200円以上の買物をした時は、「DD楽天ポイントカード」だろうと、他の楽天ポイントカードでもいいので、ともかく提示しましょう。
もちろん1ポイント1円としてダイコクドラッグでポイント利用できます。
楽天ポイントカードは期間限定ポイントが先に消化されるので、失効しそうなポイントがあるならガンガン使っていきましょう。
とはいえ、ダイコクドラッグでは楽天ポイントを貯めるだけにしておき、他の使い方を推奨します。
詳しくは下記の記事でどうぞ。

DD楽天ポイントカードとは
他店でも普通に楽天ポイントカードとして使え、ダイコクドラッグでは他の楽天ポイントカードより更にお得になるポイントカードです。
医薬品・健康食品が本体表示価格より5%OFFの会員価格で買えます。
以上!
それだけ?!
はいそれだけです。
とはいえ、いつでも医薬品・健康食品が5%OFFなのは大きいです。
医薬品・健康食品は総じて高いものが多いですからね。
ただ健康食品の区分が店舗により違う場合もあり、アナタの近所のダイコクドラッグがどの商品を5%OFF対象なのか観察しておきましょう。
健康食品とは健康に良い食品という獏とした区分であり、人によって健康食品だったり、酒のアテだったり曖昧模糊としてますので、店長の匙加減で変わってくるのでしょう。
楽天ポイントカードは1つの楽天アカウントにつき15枚まで所持できます。
なので、ダイコクドラッグ用に一枚あっても全然OKです。
15枚のポイントカードを色々使っても、1つの楽天アカウントにポイントが集まるので、ポイント分散の心配はありません。
楽天DDカードを貰ったら、DD会員に登録する必要があります。
楽天会員じゃない場合は、楽天会員になるところからの作業となります。
既に楽天会員なら、DD会員になって楽天アカウントと紐づけするだけでOKです。
ダイコクドラッグのキャンペーンの日
毎月同じ日にお得なキャンペーンが行われております。
3と20日は楽天DDカードはもちろん、他の楽天ポイントカードでもポイントが5倍です。
一瞬、同じ内容かと思いきや、こちらは5%OFFです。
ポイント還元じゃなく、5%引きで精算されます。
どちらが得なのかと問われると、断然5%OFFです!
同じ5という数字に騙されそうですが、ダイコクドラッグのポイント還元率は0.5%です。
これを5倍にしたところで2.5%にしかなりません。
1000円の買物をしたとして、貰えるポイントは25ポイントです。
1000-25=975です。
5%OFFなら、50円引きとなり、950円になります。
なので、ダイコクドラッグ最強の日は毎月10日・25日という結論です。
月毎にボーナスポイント商品もあります
毎月50商品前後が対象商品となります。
対象商品を買えば、商品に応じてポイントがプラスされます。
DDプリンセスが応援しています
DDプリンセスというダイコクドラッグが売り出しているアイドル集団がいます。
常時メンバー募集してますので、アイドルになりたいなら一考して下さい。
とはいえそれほど有名なアイドルではないので、〇〇坂というより人生の坂を転がり落ちる危険性もあります使用上の注意をよく読んで服用して下さい。
ダイコクドラッグで使える電子マネー
以前は現金のみでしたが、クレジットカードやEdyなどが使える店舗が増えています。
ですが、公式でのアナウンスはなく、店舗によりバラつきがありますので、あなたの近所のダイコクドラッグのレジ付近で何が使えるのか一度確認しましょう。レジ付近に何が使えるのか書いてます。