コスモスドラッグのお得な利用方法・ポイントについて

コスモスドラッグは福岡県に本社をもつ「株式会社コスモス薬品」が九州を根城とし、東は茨木県、東京にまで展開しているディスカウントショップです。
2020年には店舗数を1058にまで伸ばし、正式には「ディスカウント ドラッグコスモス」となっています。

スポンサーリンク

コスモスのポイントカード

残念ながら、ドラッグストアコスモスにはポイント制度はありません。
以前はあったのですが、常連さんはレジ作業が滞るポイントカードを嫌う傾向にあると分析して、廃止してしまいました。
いつでも毎日安いをモットーにしており、ポイント還元の分まで最初から安くしようという戦略です。
ポイ活をしている人達には物足りないかもしれません。

コスモスのキャンペーン

独自のポイントがあれば、ポイント〇倍キャンペーンなどを打てるのですが、ディスカウント ドラッグコスモスにはありません。
ポイントもキャンペーンもなく、安さとオリジナルブランドで勝負しています。
折り込みチラシだけがキャンペーンといえるのでしょう。
なくても安いので、毎日がキャンペーンと言えなくもないです。

コスモスで使える電子マネー

こちらもありません。
ポイントもキャンペーンもキャッシュレスも無く、皆無で絶無なその全てを価格に反映しているスタンスです。
クレジットカードも使えません。
現金をもっていきましょう。
昭和の時代の買物みたく、現金で支払うしかないです。
クレジットカードで支払う裏技がないでもないので、次に説明します。

オンラインショップがあります

近場にディスカウント ドラッグコスモスが無い人や、外出困難な人でも利用できるように、オンラインショップがあります。
オンラインショップならクレジットカードが利用できますので、各クレジットカードのポイントを貯める事が可能です。
ラインナップは化粧品が主力であり、食品などはいま一つです。
配送料も一回につき500円かかるのもデメリットではありますが、2000円以上の買物で無料配送です。
化粧品なら2000円のハードルなんて軽々とクリアできるでしょう。

プライベートブランドもあります

【ON365】(オン・サン・ロク・ゴ)と【StandarDay】(スタンダーデイ)というプライベートブランドも展開しています。
【ON365】(オン・サン・ロク・ゴ)は高品質なものをなるべく安くというコプセプトなので、一見して高いなーと思ってしまいがちですが、質もコスパも良い商品ばかりです。
1例として炊きたて会津産こしひかり180g×6食があります。

販売価格(税込): 548 円です。
会津のこしひかりが1食100円以下というコスパ。
ブレンド米ならもっと安くであるのでしょうが、ここが品質に拘る【ON365】というものです。
対して【StandarDay】(スタンダーデイ)。
落ち着く配色・シンプルデザインの包装・容器とし、低価格ながら上品で洗練されたデザインをコプセプトに作られています。
プライベートブランドは安物で見た目も安いというものに対抗しています。
1例としてインド綿無撚糸バスタオルブラウンがあります。

インド綿という、心惹きつけられるバスタオルが販売価格(税込): 798 円です。
これが安いのかどうかはポリエステルな管理人には分かりませんが、バスタオルとしては、そうそう高いとは思いません。

ドラッグストアコスモスまとめ

ポイントもキャンペーンもキャッシュレスも何もないドラッグストアです。
が、価格面で安くしてくれているので、常に得してる状態です。
5円安い方が、1ポイント貰えるよりいいですからね。
電化店でいえばケーズ電気のようなものでしょうか。
ポイントを貯める楽しみはありませんが、いつでも安いし、現金払いなので余計な物を買わなくなるので、結果としてかなりお得になれるでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドラッグストア
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お得に賢く生きる生活の知恵集
タイトルとURLをコピーしました